きのう『結婚生活を長く続けるコツ』と言うタイトルでブログを書いて、あれから色々考えていました。他にコツって無いのだろうか?って。
今朝お弁当を作りながら思い浮かんだ事がありますのでパート2としてお送りします(笑)
きのうの『相手を思いやる気持ちを大切にする』事と同じかそれ以上に大切かも知れないと
思う事があります。
それは『相手に依存し過ぎない』と言う事です。
わたし的には一番大切なコツのように思います。
たまには頼るのも良いけれど、頼りすぎると相手の負担になる。
長く長く続く結婚生活なのでどちらかが負担に思う事が多かったら続かないんじゃないかな、と
思います。
頼られて嬉しい反面、頼られすぎると誰しもしんどくなると思います。
人って弱くてモロイものだと思うから余計にそう感じます。
私は人に甘えるのは好きですが(^^;)頼ったり依存したりと言う事はしたくないと言う気持ちが
人一倍強いように思います。
甘える、と言うのは「○○を取ってえ〜」とか「ごはん作ってえ〜」とか「洗濯干しといてえ〜」
とか言う事です(笑)
私の言う『甘える』を別の言い方に変えると『使う』と言う事です。
ハッキリ言って人を使うのは大好きです(爆)
依存すると言うのはもっと重い意味で使っています。
気持ちの上で頼られすぎちゃったら、相手はしんどいんじゃないかしら。
自分自身をしっかり持って、人に依存せずに生きて行きたいと思っています。