今日の花嫁様お役立ち講座は【ドレスの色とベールの色の合わせ方】についてです。
まず、ドレス、ベール、グローブの3つの中ではドレスを選ばれる方が多いと思います。
ドレスが決まって一安心!ですがもう一頑張りして下さいね。
ベールによってドレス姿の見栄えは全く変わってくるのです。
基本的にはドレスとベールの色は合わせて頂くのがいいですが、最近は微妙な色のドレスが
増えて来ています。
ホワイトとオフホワイトの中間の白、とかオフホワイトでもアイボリーでも無い色、とか。
何色のベールにすればいいのか迷ってしまいますよね。
そう言う場合の選び方のヒントを今回ご紹介させて頂きます。
☆ホワイト(純白)とオフホワイトの中間の白のドレスの場合☆
ベールは迷う事なく『オフホワイト』を選んで下さい。
ドレスを優しく上品に包んでくれる事でしょう。
ホワイトのベールがぴったり合うのはドレスが純白の場合のみです。
純白と言うのはあまり黄色味を感じさせない、どちらかと言うと青みがかった色の事です。
ドレスショップの方が「ドレスの色は白です。」と言われた場合、それが純白なのかそうでは無いのかは必ず確認して下さいね。
レンタルドレスで純白と言うのはとても数が少ないのです。
基本、どんなに白く見えても多少の黄みが入っている事が普通です。
万が一、純白のドレスだったとしてもオフホワイトのベールでも合いますので、
合言葉は『迷った時はオフホワイト!』です(^^)
☆オフホワイトでもアイボリーでも無い色のドレスの時☆
この場合はベールの種類によって選ぶ基準が異なります。
・フチにレースが付いていないベールの場合。
たとえばこんなベール↓
http://shop3.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17379&item=we132
この場合はオフホワイトで選ばれた方がいいと思います。
”無難”と言う言い方はあまりしたくは無いのですが、無難です(^^;)
多少ベールの方が明るくてもドレスにも優しくなじんでくれると思います。
・フチにレースが付いているベールの場合。
たとえばこんなベール↓
http://shop3.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17379&item=we422
レースの色がドレスより白っぽいとレースが浮き立ち過ぎる場合があります。
この場合は経験上、『アイボリー』をご選択頂いた方がしっくり来ると思います。
・サテンパイピングベールの場合
たとえばこんなベール↓
http://shop3.genesis-ec.com/search/item.asp?shopcd=17379&item=we032
このベールのパイピングの色がアイボリーの場合、かなり濃い色になります。
はっきりアイボリー、と言えるドレスの場合で無ければオフホワイトのベールを選ばれた方が
いいと思います。
以上、参考にして頂けると嬉しいです。
当店では迷われた場合のご相談は喜んで承っております。
フォームからのお問合せ
http://marinbo.com/info/reference.html
メールでのお問合せ(画像添付OKです)
marinbo@marinbo.com
お電話でのお問合せ
072−857−8750(月〜金 9:00〜17:00)
上記時間以外
090-1137−1837(お客様お問合せ専用携帯電話)
どうぞお気軽にお問合せ下さい♪
【関連する記事】
- 隠して魅せるベールの魔法
- 【ウェディングショール】ウィンターウェディングの必需品
- お勧めヘアメイク みよさん
- ショートかミドルか迷ったら【身長との兼ね合い】
- ドレスが決まったら・・・
- ウェディングベール、安心して任せて下さい♪
- 1枚あると便利です【ウェディングショール】
- ドレスのシルエットが美しく出るブライダルインナー
- ファーボレロのオーダー承ります♪
- 悩まずにご相談下さいね〜^^
- ウェディングベールの選び方
- ウェディンググッズ お電話でもご注文頂けます!
- 【ブライダルインナー】ソフトガードルとタップパンツ
- 【大人気】ミカドサテンのウェディングボレロ
- ウェディンググローブの選び方講座
- お友達の素敵なサイトがオープンしました!
- ウェディングドレスの選び方
- 整理整頓セミナー開催です♪
- あなたのドレスに似合うベール・ウエディング小物をご提案します
- 花嫁さん必見!ウェディング小物の準備について